新年あけましておめでとうございます

事務のSです。
あけましておめでとうございます。
本年もゆいナースステーションをよろしくお願いいたします。

みなさまは良い年をお迎えになったでしょうか。
今年の三が日は暖かかったですね。

それにしてもです。
お正月の雰囲気が年々薄くなっているように感じるのです。

私がお正月らしさを感じづらくなった理由は3つあります。

①お店がやっている
 私が子供の頃はどのお店も大晦日~三が日までお休みでした。
 だからこそ年末近くの商店街はいつも以上に賑わっていて活気があり、一転して大晦日を迎えるとどの店もシャッターを閉ざし、元旦は静かなものでした。そのギャップがお正月の特別さを強く印象づけてくれていたように思います。
 それがいまや元旦から大々的にセールをしている店も多く、日常の風景とちっとも変わり映えがしません。

②車のお飾りや門松を見かけなくなった
 お飾りをつけて走る車をほとんど見かけなくなりました。売る場所が少なくなったのでしょうか。
 玄関のお飾りはいまでも見かけますが、立派な門松をかまえるお宅を見かけることが少なくなりました。

③凧揚げはもう時代遅れ?
 凧を揚げている光景をあまり見かけなくなりました。
 私が正月と聞いてパっと思い出すのが、友達と興じた凧揚げです。
 小学3~4年生の頃だったでしょうか。ゲイラカイトという洋凧が大流行し、多摩川の土手で朝から夕方まで飽きずに揚げていました。
 ゲイラカイトの懐かしいCMがYouTubeにあったので、紹介しておきます。

飛べぇ〜ゲイラカイト - YouTube

 異論は多々あると思うのですが、みなさまは最近のお正月にどんな感想を持っていらっしゃるでしょうか?

ちなみに我が家の大晦日の食卓です。年の瀬を感じることができるかな?

それではまた来週!

コメント